講座のご案内
SAマスター・クローザー養成講座 (論理力編)

SAマスター・クローザー養成講座とは?
SAプログラム採用者限定!
真のクローザーを目指し、最高レベルにまで高めるための上級講座です。
講座では、クロージングに必要な論理力を鍛えることに焦点を絞って、 そのための具体的なトレーニング方法を丁寧に伝授していきます。 そして、参加者一人ひとりのレベルに合わせたオリジナルメニューを作り、 講座終了後から約一ヶ月間、トレーニングを実践していただきます。
テーマは
「腑に落とす術を身につけること」
プレゼンテーションやクロージング技術を高めるだけにとどまらない、SA(ソーシャル・アライアンス)ならではの講座にどうぞご期待ください。
トレーニング後には、あなたの想像を超える新たなスキルが身についていることでしょう。
講座の魅力
SAマスター・クローザー養成講座(論理力編)は、 2日間という短期間で論理力の鍛え方を学び、その後の一ヶ月間を通じて実際に論理力を磨いていく講座です。
ではなぜ、プレゼンテーションにおいて論理力が重要なのでしょうか?
もしあなたに表現力がなければ、プレゼンテーションは相手の「頭」には届いても「心」には響きません。しかし、論理力がなければ、そもそも頭にすら届きません。

まずは相手の心に響かせて、 そして相手の「腑」に落とすプレゼンをするためには、 論理力は絶対必要条件なのです!
□反論処理が苦手
□例え話が不得意
□話が長くなりがち
□曖昧な言い方になる
□プレゼンの組み立てができない
□ストーリーの要約が苦手
□話の矛盾に気がつきにくい
□相手を説得できない
□自分の考えに自信が持てない
□シミュレーションができない
もし、あなたに上記の一つでもあてはまる項目があるならば、必見の講座です!
講座の特長
・少人数制(4〜6名)にて行います
・全2日(一泊二日)の研修となります
- 特徴1
- 講師が受講者一人ひとりに深く関わることで
適切なアドバイスやフィードバックをすることができます。
- 特徴2
- トークを作成したり、ロールプレイングをしたりすることにより
たくさんの気づきを得ることができます。
- 特徴3
- ブラッシュアップしたトークを実際に発表してみることで
より自分の「進化」を実感できる講座となります。
受講生の声
・今まで受けてきたトレーニングの中で一番わかりやすかったです。やり方が明確になり、自分自身の能力が高まっていくことが確信でき、イメージができました。ワクワクします。
・自分は苦手と思っていた論理力、でも参加してみて自分がただ苦手、難しいと思っていた考え方が変わ りました。意味、意図、組み立て方、鍛え方を知り、自分にも必ずできるという確信が湧きました。今、論理力を手に入れた自分を想像してワクワクしています。2日間本当にありがとうございました。
・基礎がとても大事だと思いました。だからって何もしないのではなく、今現状でできることを確実に毎日繰り返し行い、習慣を絶対に身につけたいと思いました。これまで全く気付かなかったプロセスに気付くこと ができて本当によかったです。
講師紹介
小椋康志 1970年生まれ トレーナー
大手薬品メーカー系列の「富山の置き薬屋」にて、わずか半年で月間売上日本一に輝いた実績を持つ。その後も木工用品の催事販売、光学器械の法人営業、IT機器のテレアポ営業、通信関係の法人営業など、実に幅広い業種・業態の営業に携わってきた経験豊富なトレーナーである。
ソーシャル・アライアンス創立メンバーであり、SAプログラム(MSP、MCP)の制作においては、ロジカルなパートを専任、その完成度を高めるなどSAのブレーンとして活躍した。
一般的にセンスや感性といった言葉で片付けられてしまいがちな「営業力」を、シンプル且つ的確な比喩と明快な理論をもってスキルとして伝えることができる稀に見る才能を持ち合わせている。

受講詳細
受講料 |
300,000円(税別) 受講料には2日分の講座およびトレーニング料金のほか、宿泊費、食事代などが含まれます。 |
受講資格 |
SAプログラム(MSPおよびMCP)正規購入者 ※少人数制のため定員になり次第締め切らせていただきます |
受講対象 |
• 営業職の方 • 管理職の方 • 経営者、個人事業主の方 • 教職の方 • 人前で話す機会が多い方 • 自分のクロージングを見直したい方 • 表現力を身につけたい方 |
開催日程 |
本講座は年6回程度の開催となります。 開催日時は決定次第「講座スケジュール」に掲載いたします。 |

